【続】りな先生にインタビュー!後編

2023/02/13 | ごあいさつ & STについて


 

こんにちは!
言語聴覚士(ST)の田中美穂です🍀

 

前回に引き続き、本日の企画はこちら!

【スタッフに直撃インタビューしてみた】
(前回の記事は こちら から♪)

今日もダブル田中でお送りいたします。

 

フリートークの大切さに気付く

 

み:
よつばでの「新発見」ってありましたか?
 
り:
フリートークの大切さに気付きましたね。

STが喋りすぎず、ことばを横取りせず、
子どものタイミングを待って、
子どもの気持ちや思いを ”引き出す”
ってすごく難しいですよね。
 
み:
そう、それ!!
STの中でも意外に見逃されがちだけど、
リアルの会話・コミュニケーションの中で
「ことば」の使い方を知ることって
すごく大事なことだと思うんだよね~
 
り:
教材やカードを使うのがST、みたいな
イメージもあるみたいですけど
人と関わるうえで一番大事なことばを
話しながら・楽しみながら
学べるといいですよね!

 

 
 

実際に使ってわかった ICTの素晴らしさ

 

り:
授業の中で、クロムブックやiPadを
実際に操作したり活用できるのも
いいなぁって思います。

今まで「使ったらいい」とは知っていたけど
指導の中に取り入れれてなくて…。
こういうのありますよ~って紹介してるけど
実体験とリンクしてなかった感じでした。
 
み:
マジで便利!って 我々が感動するよねw
 
り:
すごい便利!(゜o゜)って思いました。
それに、私より子どもの方が
急速にスキルアップしていくのもビックリ!
裏技とかショートカットキーとかw

子どもから私が教わってる時も多いですね。
もっと勉強しなきゃ~って思います
 
み:
相互学習やな!(‘◇’)ゞ
子ども側は「説明」の練習になったかも?!
 
り:
確かにw 
レクチャーすごく上手になった子もいますね。

 

 
 

グループ指導の面白さ・難しさ

 
み:
りな先生は、グループ指導もたくさん
チャレンジしてくれた1年でしたよね
 
り:
グループ!!(^^♪
ホントにいい経験でした!

全員それぞれ特性が違うので、
その子にあった声かけを考えつつ
全体の流れも見つつ… っていう。

グループ指導前には、ST同士で
” 何の目的で 何の課題をする? ” って
かなり話し合って決めていきます。

個別指導とは全く違う難しさと
面白さが経験できた1年でしたね!
 
み:
ST同士で連携しながらって
スキルアップできるしいいよね♪
 
り:
まだ4年目なので
他の先生の様子を観察しながら
スキル盗んじゃったりなんかしてw
 
み:
わかる!
私もチャンス!と思ってるしww
 
り:
え!みほ先生も?!
 
み:
うん。今でもほぼ毎回やってるよ?w
バレないようこっそりw

 

 

という感じで、今回
ST裏話までそのままお伝えしてみましたw

りな先生の ”充実感” がうかがえて
こちらまで嬉しくなっちゃいました♡

また機会があったら、他スタッフにも
突撃インタビュー行っちゃいます(^o^)丿
お楽しみに~


よつばCOLORSについて詳しくはこちら よつばCOLORSについて詳しくはこちら
ST面談・検査お申し込み
トレーニング内容についてのご相談は、
言語聴覚士(ST)による個別面談にて承っております。