夏休みの宿題〈強敵〉 作文・絵日記を仕上げるコツ☆

2017/08/10 | 教材&トレーニング ご紹介♪

こんばんは🍀
言語聴覚士(ST)の田中美穂です。

 

お盆休みですね!
まとめてお休みをとってお出かけ・旅行に
行くご家庭もあるのではないでしょうか??

楽しい楽しい夏休み…だけど!!
折り返し地点に差し掛かると
頭の隅に微かにちらつく、あの強敵…(>_<)  
 

作文・絵日記・新聞・読書感想文
ででーーん!!

 

見て見ぬふりを決め込む子ども達(笑)
そして
我が子を急かさねばと思いつつも
なんだか腰の重い大人達(笑)

すごくわかります、その気持ち…

毎年8月20日を過ぎると、
作文関連のご相談が急増するんですね~。
ちょっとでも早めに打てる策はないものか…
 

というわけで、本日は
強敵!新聞・絵日記をやっつけよう!!を
テーマにお送りいたします♪
 

 
 
作文・絵日記・新聞・読書感想文…
ラスボス感の強いこのテの宿題(笑)

主に、低~中学年では、
夏の思い出を書くことが多いので
テーマは旅行・夏祭り・映画など
既に決まっているんですよね。

でも、子ども達が口々に言うセリフは
「何から書けばいいのかわからんもん~」
「感想とか特にないし…」
「いっぱいあるけどどれ書けばいいの?」

そう。ネタは山のようにあるけれど
どれをピックアップして、どう書けばいいか
わからないんですよね…
 

 

せっかくの楽しい思い出や記憶も
たくさん過ぎたら混乱しちゃうので、
少し記憶の ”交通整理” をしましょう!

そして、一番伝えたいポイントを見つける
お手伝い・練習をすることが重要です♪
 
 

STEP1
 旅行の写真、パンフレット、予定表等
 記憶をたどるツールを集める

 
 子ども達の記憶は、大人が思うより
 ずっと断片的であいまいなものです。
 写真などハッキリと思い出せるモノや
 その時の会話、食べたもの等が
 記憶を引っ張り出す鍵になります^^
 
 

STEP2
 思い出した順でいいので、
 キーワードだけどんどん
 付箋やメモ帳に書き出す

 
 順番に並べることはひとまず考えず
 とりあえず書き出します。
 思い出したワードをそのまま書くだけ♪
 写真を並べ替えるだけでもOKです!
 
 

STEP3
 できるだけ大きな紙に貼るor並べる

  
 食卓テーブルなど広いスペースでも可。
 スペースを広く使ってわかりやすく♪
 そしてその後、
 時系列(同日中の出来事)でまとめたり
 数珠繋ぎ的に同カテゴリーをまとめます。
 
 

STEP4
 メモや写真を見渡しながら、
 楽しかった事・伝えたい事ランキング
 を一緒に考える。

 
 ランキングを作る作業は、意外に楽しく
 子ども達もノリノリで参加できます。
 その作業の中で、相手に何を一番
 伝えたいのか、トップニュースは何か
 明確に見えてくるのです^^
 
 

STEP5
 ランキング1位から順に文章にする。
 短い作文であれば、1位だけでOK!

 
 新聞であれば、大見出し・小見出しに
 分けて書くボリュームやエリアを
 最初に決めておくと失敗しませんね^^
 
 
 
よつばでは、こんな感じで作文に取り組み
子ども達の記憶の交通整理をします。

記憶がクリアになると、おのずと
伝えたい事・言いたい事がまとまり
作文や新聞の完成図が見えてきます^^

大人と一緒にすることで、楽しみながら
ワイワイと話しながら進められるので
「喋ってる内に仕上がってた!!」と
大喜びする子もいます^^

ぜひ一度お試しを♪
そのためには、お出かけ先での写メを
お忘れなきよう^^♪

 
 
🍀🍀🍀🍀🍀
 
そういえば!!

8月11日(祝)朝9:30~Eテレで
2355-0655 夏スペシャル「自由研究55」
がありますね(^^)
 


 
実は結構前から、2355および0655の
隠れファンなんです(^^)テヘ
実際に自由研究に使える内容かどうかは
わかりませんが、ひとまずとても楽しみ♪


よつばCOLORSについて詳しくはこちら よつばCOLORSについて詳しくはこちら
ST面談・検査お申し込み
トレーニング内容についてのご相談は、
言語聴覚士(ST)による個別面談にて承っております。