【ADHD】理由があります! 「なんで?」に答えられない子ども達

2018/05/23 | 発達障害 虎の巻

こんにちは🍀
言語聴覚士(ST)の田中美穂です。
 
 
最近、気候のアップダウンが激しくて
洋服の調整がなかなか難しいですね~。

夕方以降に来てくれるこども達は
何枚か重ね着して、来てますね(^^)/
夜は冷えるからなぁ…

 

自分でコーディネートしてる子もいますね。

レモンイエローのパーカーに
ターコイズブルーの柄パンツ。
なぜ着こなせるんだ?!(笑)

子どもだからこそ似合う
原色あわせ技!!のコーディネートを見ると
なんだか気持ちも上向きになりますっ☝
 
 

 
 
先日お母さんから、
こんなご相談を受けました。

「叱られたら、ごめんなさいだけで
 理由を聞いても答えないんですよ。」

「学校でも同じで、だんまりらしくて。」

 

ADHDをもち、言葉が少しゆっくりめのC君。
ごめんなさい、は言えているようだけど…

うーん、こりゃ何か理由がありそうだ。
事の経緯と状況を詳しく聞いてみよう。
 
 
🍀🍀🍀🍀🍀🍀
 
 

先日ご自宅で、トイレのタンクを壊した、
トイレットペーパーを無駄遣いした、という
事件が発生!!

お母さんは
「なんでこんな事したの?!」と
C君に質問したとのこと。

でもだんまりだったみたいですね(T_T)

 

これについて、C君とゆっくり話し合って
絵を描きながら状況を把握していくうちに、
C君サイドから見た真実が見えてきました。

 

 
 

C君いわく、

①トイレットペーパーが無くなったから
 新しいのに替えてあげようと思った

②予備のペーパーは棚の上にあったけど
 手が届かなかったから、タンクに登った

③バランスを崩してタンクからずり落ちた
 タンクの蓋もずれて落ちて割れてしまった

④とっても怖い思いをした

⑤流していた手洗い用の水も飛び散って
 床がびしょびしょになった。
 拭かなきゃと焦って、とっさに手元にあった
 トイレットペーパーを大量に使った

 

C君の行動には、
しっかりとした「理由」がありましたね!

しかも、C君の行動の発端は
「新しいのに替えておいてあげよう」という
次の人への思いやりの心だったんです(>_<)

 

ハッと思いついたから即行動したんですね。
ちょっと難しい場所だったとしても
やろう!と思ったから即実行したんですね。

うーん、ADHDらしいエピソードです(;^ω^)

 

だけど、不運にも
ちょっと手順が違っただけで…
ちょっと不器用だっただけで…

可愛そうに… 残念すぎる… (T_T)

 

 
 

さて、ここで問題です。

理由はハッキリとあったのに、なぜC君は
説明できなかったのでしょうか?

私の質問には、なぜ答えられたのでしょう?

 

もちろん、事件当初ではないから
落ち着いて話せた、ということも大きいです。

絵に描いて状況整理したことも大きいです。

 

それにプラスして、
私が一番気を付けたことは、

「なんで~したの?」
という質問ではなく、

「C君は何がしたかったの?」
と質問すること

でした。

 

ADHDをもつC君にとっては、
行動のスタートは ”ヒラメキ” の事が多く、
深く考える前に、体が先に動いている場合も
多いのです。

後々整理すれば、理由は明確なのですが、
その時は衝動的に動いていたこともあり、
「なんで~したのか」なんて
わからないことも多いようです。

一方で、
「何がしたかったのか」は明確だから
答えやすい。

 
 

実際、だんまりだったC君も
「トイレットペーパーが取りたかった」
「登って取ればいいと思った」
とは答えられたので、
私はそこから話を深めて聞いていきました。

 

 

ADHDをもつ子で、ことばがゆっくりめだと
C君のように誤解されやすくなります。

でも。

大人サイドの質問の仕方1つで
子ども達の「ほんとの理由」が
見えてきますね(^^)/

 

「これからは『何したかったの?』って
 聞くようにします!!」
とお母さんも明るい表情になりました(^^)/

 
 
 

🍀 おまけ 🍀

よつばの玄関も、5月らしく爽やかに
グリーン系にしてみました♪

ちっちゃいムーミンがいるのはご愛嬌(笑)

先日もお母さんに
「先生って、ムーミン好きですよね!」
とツッコミいただきました (;^ω^)バレテルー


よつばCOLORSについて詳しくはこちら よつばCOLORSについて詳しくはこちら
ST面談・検査お申し込み
トレーニング内容についてのご相談は、
言語聴覚士(ST)による個別面談にて承っております。