こんばんは🍀
言語聴覚士(ST)の田中美穂です。
7月末が熱すぎたせいか、33℃位じゃ
「今日の暑さ、ましだねぇ」なんて
完全に感覚麻痺してしまっています。
とはいえ、やっぱり8月。
あつい日が続いていますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
子ども達は、山盛りの夏休みの宿題に
毎日奮闘しております!!
終業式直後から、みんな続々と
” 宿題リスト ” を持ってきてくれます。
お願いしなくても自発的に持ってきてくれて
子ども達の方から
「夏休みの宿題、どれからやったらいい?」
「これやばいねん、どうしよう…」
なんて相談してくれる子も出てきました。
計画的に取り組もうという姿勢!!
昨年の自分よりレベルアップしたその姿!
それだけで、先生 泣きそうだよ~(>_<)
そして、8月11日。
「先生、知ってる?
今日で夏休み、折り返し地点なんだよ」
と教えてくれる子まで現れました。
か…数えたの?(゜o゜)
確かに今年の夏休みは44日。
そして、ちょうど22日目だったけれども…
私以上にスケジューリング能力がUPした
驚異の急成長!!
ほんと感涙モノです☆(>_<)
年々実感していますが、
長期休みの宿題に
「考える系」がどんどん増えていますね。
勿論、サマードリルも出されているのですが、
それと同じ位の分量で
「レポート」
「自由研究」
「新聞」
「仮説と検証」
のような宿題が出ています。
しかもかなり高度な内容です(>_<)
むむむ…。
根本的な「考えるコツ・筋道」を
きちんと系統立てて教えてあげないと
難しいよなぁ…
でもそれには
「自分が何か考える時のクセ・傾向」を
知っておかないと始まらないし…
この夏は、私も子ども達と一緒に
現在進行形で「考え中」です( ˘•ω•˘ )むむむ
⇒ 前の記事:夏休み ★ 熱中症対策を万全に!
⇒ 次の記事:人それぞれ ” 得意な認知処理 ” の仕方がある!