夏休みの宿題が…進まない。いや、進みすぎて困る!?

2017/08/02 | 日々のこと

こんばんは🍀
言語聴覚士(ST)の田中美穂です。

 

夏休みが始まり、そろそろ2週間。

虫取り・キャンプ・海・プール、
花火大会・夏祭り・映画・旅行…
みんな夏を満喫しておりますね♪

よつばでも、写メやパンフ、
実物(切符、虫など…笑)を見せながら、
一生懸命お話してくれてます。

みんなの話を聞いてるだけで、
田中先生、遊びに行った気分だよ~(笑)

 

そんな楽しい夏休みの唯一にして最大の敵。
それが…

これですよ、これ!!
夏休みの宿題!(ワーク系)

 

よつばでも、夏休みの宿題のご相談は
ひっきりなしにいただきます。

そして興味深いことに、ご相談内容が
2つのタイプに分かれてきてます!!
みなさんは、子どもの頃、
どっちタイプでしたか??^^

 

タイプ1
「毎日コツコツが出来なくて…」
「なかなか宿題に取り掛かれないんですよ」
「今年も8月31日にケツカッチンですかね」

なかなか宿題に取り組めない、
先に好きなことをやっちゃうタイプです。

 

タイプ2
「宿題もう全部終わってしまって」
「あとは遊ぶだけだ~って言ってます」
「毎日少しずつして欲しいんですが…」

ワークの最後のページまでやっちゃえば
あとは遊びまくれる!夏休み最高!と
早々に全部やっちゃうタイプです。

 

どっちのタイプでも、
お母さん達の悩みは尽きません。
さてさて、どうしましょうか。

 

よつばでは色んな方法を提案して、
お子さんに一番合った方法を探すわけですが
例えばこんな感じです。

 

タイプ1)後回しにしちゃうタイプの子
・宿題をショートスパンに分ける
・「〇日までに△ページ」と具体的に決める
付箋やインデックスでわかりやすくする
・「一週間で◇ページできたら~~」と
明確な目標とご褒美を決めてみる

 

タイプ2)早く終わって手持無沙汰タイプ
・まずは宿題を仕上げれたことを褒める
・宿題以外の毎日のミッションを作る
お手伝いでも自由研究でも可!
・ミッションを毎日継続できるように
1週間ごとの明確な目標やご褒美を決め
ポイント制で取り組んでみる

 

どちらにしても、大事なのは

①目標が明確で具体的であること
②お子さんが自分で考えて決めること

 

同じ決まり事でも、「させられている」
のではなく自分で「している」と思える。
宿題でもミッションでも、それらを
頑張る計画を「自分で決めた」という自信。

それこそが大切です!!

 

計画をたてるには時間がかかります。
無鉄砲な計画になるかもしれません。
それでも、

まずは自分で計画を立ててみましょう!

 

目指す目標の先にあるご褒美なんて
なーんでもいいんです。
日曜日の晩御飯が大好物!とか、
いつもよりTVを1時間多く見れる!とか
些細なことでもいいんです。

物は試しに、やってみてください^^
そして毎日じゃなくても、1週間に2日
うまくできたら褒めてみましょう。
数日出来なかったとしても
全く出来ないよりはずっと進歩ですよね!

 

 

最後に…

見るだけでちょっと涼しい かき氷^^

私は子どもの頃から、いちごかみぞれと
心に決めています(笑)
ブルーハワイとかメロンとかコーラとか
ちょっと憧れるけどチャレンジ出来ない
びびりタイプなんです(笑)


よつばCOLORSについて詳しくはこちら よつばCOLORSについて詳しくはこちら
ST面談・検査お申し込み
トレーニング内容についてのご相談は、
言語聴覚士(ST)による個別面談にて承っております。