時計の長針を読む… あなたは継次処理?同時処理?

2018/09/23 | 知れば納得!症状と理由 シリーズ

こんばんは🍀
言語聴覚士(ST)の田中美穂です。

 

 

先日お伝えした《認知》シリーズ
 
↓ 過去の記事 ↓
「認知処理」「認知スタイル」とは何ぞや
あなたはどっち?!得意な認知スタイル ①  継次処理
あなたはどっち?!得意な認知スタイル ②  同時処理
 

よつばに通って下さっている保護者様から
大変ご好評をいただきました☆
本当に嬉しい限りです!!

 

「自分と同じやり方をしてると思いこんでた
 けど、もしかして… 違うんですかね?」

と疑問を抱き、ご質問下さる方や

「私はめっちゃ継次処理っぽいんですけど、
 うちの子は同時処理が得意って
 以前先生からお聞きしましたよね??
 今更なんですけど、親子で全然違うやん!
 ってビックリしてるんです~(笑)」

とお話下さる方もいました。

 

 

そうなんですよ!

私たちは多かれ少なかれ、
「自分と同じ考え方をしてるはずだ」
という思い込みのもとに、
相手と話していることがあります。

だから、自分と思考回路が違う人に出会うと
違和感を覚えたり、新鮮で面白いと感じたり
時には話が通じずイラっとしてしまうことも
あるわけなんですが…(笑)

 

こと親子となると、
考え方も一緒のはず~と無意識に思っていて

「なんでわかんないの?!」
「自分の時はこれでわかったのになぁ… 」

なんて思っちゃいますよね。
一生懸命になればなるほど
モヤっとが溜まっていくこともあります。

 

『この人と私、もしかしたら
 認知スタイル・考え方が
 根本的に違うのかも? 』
 
という視点は、
コミュニケーションにおける
モヤモヤ解消の大きな第一歩
なのかもしれませんね(^^)/

 

 
 
 

認知スタイルの違いに気付くために
例えば、こんな質問をしてみると
面白いかもしれません。

 

まずはご自身で
お試し下さい!!

 

 

 
Q この時間の 25分後は何時何分ですか?

 

さて、この時計問題、
あなたはどんな風に考えましたか??

 
 
 
 

代表的な3タイプは以下の通りです。
 

Aタイプ:
  10:10
 + 0 :25  という筆算をした

 もしくは
 10分+25分=35分という足し算をした
 
 
 
Bタイプ:
  時計の文字盤をイメージし、
 「5,10,15・・・」と5飛びで数えて
  25分後がわかった。
 

 
 

Cタイプ:
 時計の文字盤を分割して図形的に考えた
 例えば…
 ①「 30分は 時計の2分割 」→ 10:40
 ②「 その5分前が 25分後 」→ 10:35
 

 

 
 

一般的には、
Aタイプ・Bタイプの考え方は
継次処理が得意な人に多いんです。

一方、Cタイプの考え方は
同時処理が得意な人に多いと言われています。

 

時と場合によって使い分けている方も
多いと思います。

これだけで一概に「〇〇処理」と
決めることはできませんが、
認知処理の違いに気付ける一歩に
なればいいなぁ~と思います(*^_^*)

 

簡単な質問なので、ご家族ご友人にも
ぜひ聞いてみて下さい!

意外や意外、
身近な時計ひとつでも
考え方が180度違うかもしれませんね!

おもしろ~い(^^)/


よつばCOLORSについて詳しくはこちら よつばCOLORSについて詳しくはこちら
ST面談・検査お申し込み
トレーニング内容についてのご相談は、
言語聴覚士(ST)による個別面談にて承っております。